毎日走ることでジョギングのアドバイスを貰えた
日頃から街を走る人が増えてきていることを感じていたのですが、運動をあまりしてこなかった私がいきなりジョギングなんて出来るのかと初めは不安だらけでした。ジョギング初心者の私は、まずは30分位の軽い感じでペースもゆっくりすぎるほどにし、体がビックリしないように気を付けて取り組みました。それでも足の痛みは常に付いて回って、お休みする機会が自然と増えてしまった頃もありました。
しかし、初めはダイエット目的で始めたジョギングも、同じコースを毎日走る事で同じようにジョギングをしている方たちと話す機会も自然と増え、アドバイスを貰えるようになりました。
ベテランさんのアドバイスで長く走れるように
その方は年配の方で、もう何年も走ってらっしゃるベテランさんでした。初めのうちは運動前の事前ストレッチがそんなに大切だったことも知らうに走り込んでしまって、足を酷使していたのですが、その方のアドバイスの後、ストレッチを十分に行ってから取り組むことで走り方も変わってきて、長く走れるようになってきました。
ジョギングからのダイエット効果はそんなに急激に変化をもたらすものではないのですが、自分の基礎体力を向上させることや、基礎代謝を上げる事に繋がり、体力作りのためにタンパク質を多くとっても、以前の様にすべて脂肪になってしまう事がすくなくなってきました。
その方と一緒に走れるようになってくるころには、自分のフォームも少し癖があったことに気づき、改善するためにコアマッスルを鍛えるようにしました。
以前はどうしても猫背になりがちで、綺麗とは言えない走り方になってしまっていましたが、コアマッスルを鍛える為に腹筋を取り入れたり、ジムでコアマッスルを鍛えるメニューに切り替えたことで、少しずつ筋肉が付いてきた気がします。
走りに自信!目標はハーフマラソン
本当に変化は少しづつで、初めはめげてしまいそうになりましたが、今ではハーフマラソンが目標になるほどに自分の走りにも自信が持て、また走る事が楽しめるようになってきました。
同じ目標や同じことをしている仲間とのつながりがこんなにも自分の支えになってくれることに初めて気づき、ありがたく感じながら、ジョギングを楽しんでいます。
管理人より
ジョギングは一人でするものというイメージがありますが、仲間がいると心強いですよね。特に走りを客観的に見てアドバイスをしてくれる人がいると、自分の走りにも自信が持てるようになります。これからも楽しんで走ってください。
スポーツは趣味として最適です。ほかにも野球、バレーボール、バスケットボールなどの球技も人気です。最近ではテニスも流行っています。
投稿者プロフィール

- 40代男性。IT自営業。テニスと家電が趣味。残りの半生、仕事と趣味を両立させて自分らしく生きようと思い、10年前に独立。もがきながらも自分らしく生きている気がする今日この頃。
最新の投稿
焚火2023.01.11静かな夜の優しい焚き火と美味しい雑炊
焚火2023.01.11焚き火の癒し音
焚火2023.01.11自然と心が癒される焚き火動画
焚火2023.01.11癒しの焚き火と過ごす時間