ジョギングのペースが不安定
健康のためジョギングを毎日行っているのですが、毎日のようにペースが不安定で、途中でゆっくりになってしまうことが多くなりました。最初のうちは元気よく一定のリズムで刻めているのですが、徐々にペースが遅くなったり、急激に早くなっていることもありました。
こうしてペースが不安定となっているために、疲れやすい状態が生まれてしまい、かなり疲労感が強くなって止まってしまうということもあります。何とかして一定のペースを守れるようにしたいと考えています。
時計を見ながらペース配分
どのようにすればペース配分を一定に保てるのか、様々な方法に挑戦しています。時計を見ながらタイムを把握し、このペースで走ればいいんだということを頭に置きながら続けていますが、思っていた以上にペースがバラバラで、合わせようと遅くすると急激に落ち込んでしまうことがあります。これでどんどん疲れてしまって、ジョギングの最後はペースが上がらない状態となっています。
疲れないようにジョギングをする工夫を
これを解消するために何とかしたいのですが、合理的な解決方法がいまだに見つかっていません。とにかく走ってペースを落ち着けることを今は行っていますが、早くするとペースが急激に早くなり、遅くすると前のペースに戻すことが出来なくなっている状態です。
もっと速く走りたいという気持ちがあるのかもしれませんし、ペース配分をもっと考えていかないと駄目かなと思っています。まずは一定のペースで走ることと、疲れないように工夫することをしたいです。
管理人より
ジョギングの途中でペースがどんどん遅くなってしまう場合は、最初にゆっくり走るようにするのがいいそうです。また、体のコンディションは日によってまちまちです。その日にあったペースで走ってみてください。
投稿者プロフィール

- 40代男性。IT自営業。テニスと家電が趣味。残りの半生、仕事と趣味を両立させて自分らしく生きようと思い、10年前に独立。もがきながらも自分らしく生きている気がする今日この頃。
最新の投稿
焚火2023.01.11静かな夜の優しい焚き火と美味しい雑炊
焚火2023.01.11焚き火の癒し音
焚火2023.01.11自然と心が癒される焚き火動画
焚火2023.01.11癒しの焚き火と過ごす時間