今回はクラフト作家/野外料理家として活躍する長野修平さんが自身のキャンプスタイルについて質問形式で答えていくhinata TVの動画「キャンプフリークに聞きたい7つの質問 #019 長野 修平」をご紹介します。
焚き火がメインのキャンプスタイル
キャンプをするときは「シンプルな道具で焚き火がメインだ」と話す長野修平さん。薪を集めに周りを歩いた時に拾ってきたものを焚き火にあたりながら削ったり、薪を作ってベーコンをあぶったり…動画からは焚き火の魅力がとてもよく伝わってきます。焚き火のそばに佇んで、周りの景色が変わっていくのをじっくりと楽しむのが自身のキャンプスタイルだそうです。
シンプルな焚き火料理
普段の焚き火教室などでは凝った焚き火料理を紹介することも多いそうですが、普段はあまり手の込んだ料理ではなく、吊るし肉など焚き火の直火そのままで料理できるものにだんだんよっていっているそう。
動画の中に出てくる焚き火の上にぶら下げられた豚のバラ肉はとてもおいしそうに見えます。
動画に移る魅力的な道具たち
動画の中に映り込むキャンプ道具がまたいい味を出しています。これまでの焚き火によってついたススが金属製のギアや、40年間使い続けているディレクターズチェアなど、長野修平さんの道具への愛情を感じることができます。
これぞアウトドアといった、カッコつけてないのにかっこいい直火の焚き火を中心とした独自の楽しみ方、焚き火の前で佇みながら目の前の自然を楽しむというスタイルを見ていると、自分自身の焚き火の楽しみ方も自由なんだと改めて焚き火って良いなとワクワクすることが出来ます。
焚き火に使う薪に関する長野修平さんのこだわりや周りの景色への情景などとても素敵な動画になっています。ぜひ見てみてください。
長野修平さんに興味がある方には次の動画もおすすめです。
【ナイフ/ノコギリ】おすすめ道具「マイベストギアTOP10」#019 長野 修平 (前編/後編)
長野修平さんがこだわりのキャンプギアについて語っている動画です。使い込まれた道具たちについて語っている様子と雰囲気のあるBGMがとてもかっこいい動画です。
#1エゾ鹿のベーコンを作ろう【長野修平流究極ソロキャンプ】北海道白老編
動画はテントを張るところから始まります。薪を集め火をおこし、エゾ鹿を捌いて…とエゾ鹿のベーコンを淡々と作っていく動画です。大自然の中で調理をしていく様子はとてもかっこいいです。
#2海辺で絶景を楽しむ【長野修平流究極ソロキャンプ】北海道白老編
こちらの動画では、海辺でのソロキャンプの様子です。調理に使う食材も海でとれるものを使っているところにこだわりを感じる動画です。
長野修平さんについての動画はほかにも公開されているので、ぜひ一度見てみてください。
投稿者プロフィール

- 40代男性。IT自営業。テニスと家電が趣味。残りの半生、仕事と趣味を両立させて自分らしく生きようと思い、10年前に独立。もがきながらも自分らしく生きている気がする今日この頃。
最新の投稿
焚火2023.01.11静かな夜の優しい焚き火と美味しい雑炊
焚火2023.01.11焚き火の癒し音
焚火2023.01.11自然と心が癒される焚き火動画
焚火2023.01.11癒しの焚き火と過ごす時間