リフレッシュ効果があるペパーミント。清涼感のあるすっきりとした香りが特徴で、ガムや歯磨き粉に多く利用されています。
ペパーミントには強い刺激があり、辛い花粉症などの鼻水に効果を発揮するほか、眠気を覚ましすっきりとした気分をもたらしてくれます。様々な効能があり、古くから生活に密着し使用されてきました。
ペパーミントの効能
すっきり爽やかな香りが特徴のペパーミント。リフレッシュ効果があり、集中力を高めたい時に効果を発揮します。
抗菌作用と収れん作用に優れており、花粉症や風邪などの鼻水や喉の痛みを和らげ、呼吸をと整える効能があります。また胃もたれや二日酔いを緩和し、消化器系の調子を整えてくれます。消臭効果や蚊や虫を寄せ付けない効果もあり防虫剤としても役目も果たします。
ペパーミントの付帯情報
精油に使用されるペパーミントは「西洋ハッカ」と呼ばれ、ヨーロッパが原産ですが、現在はアメリカ、オーストラリア、イギリスなどでも広く栽培されています。
古くから二日酔いを緩和し消化器系の調子を整える効果が認められており、古代ローマ人は宴会の際に使用していました。また、古代ギリシャでは、ベッドに撒くなどして消臭効果を得ていたとされています。
ペパーミントの作用
集中力アップ、鼻水、花粉症、頭痛、喉の痛み、二日酔い、ニキビ、日焼け、便秘
頭をすっきりさせてくれるペパーミント
スーッとした香りが頭をクリアにしてくれるため、運転や仕事の際の気分転換にぴったりです。眠気を抑える効果があるので、海外旅行の時差ぼけにもおすすめです。花粉症などで鼻水が辛い時はティッシュペーパーに数滴垂らし鼻にあてると効果的です。是非お試しください。
投稿者プロフィール

- 40代男性。IT自営業。テニスと家電が趣味。残りの半生、仕事と趣味を両立させて自分らしく生きようと思い、10年前に独立。もがきながらも自分らしく生きている気がする今日この頃。
最新の投稿
焚火2023.01.11静かな夜の優しい焚き火と美味しい雑炊
焚火2023.01.11焚き火の癒し音
焚火2023.01.11自然と心が癒される焚き火動画
焚火2023.01.11癒しの焚き火と過ごす時間