ベルガモットは、紅茶のアールグレイの香りづけとして使用されていることで知られています。ライムに似た緑色の実をつけるミカン科の植物ですが、苦味が強いため食用には不向きとされています。
柑橘類特有のフレッシュな香りの中に甘さも含んだ清々しい香りで万人に人気の香りのひとつです。リフレッシュ効果のほか、鎮静作用に優れています。
ベルガモットの効能
ベルガモットの爽やかに香る清々しい香りには気分を整える効能があり、イライラやストレスを抑え、落ち着いた気分にさせてくれます。また不安や緊張に悩む際には前向きな明るい気持ちをもたらしてくれるなど、情緒が不安定な時に有効です。
ベルガモットに含まれるリモネンは、胃や腸の働きを活発にする作用があり、食欲不振に優れた効き目を発揮します。抗菌作用もあり、ニキビなどの肌トラブルを鎮める効果もあります。
ベルガモットの付帯情報
ベルガモットの原産地はカナリア諸島と言われており、その後イタリア、スペイン、モロッコなどに広まりました。また古くから香水として使用されていたと伝えられています。
抗菌作用に優れ肌への効果もありますが、強い光毒性があるため紫外線には注意が必要です。
ベルガモットの作用
抗うつ、安眠、ストレス、不安、心配、食欲不振、ニキビ
情緒不安定時に最適なベルガモット
落ち込んだ時や不安がある時だけでなく、イライラやストレスがある時にも効果を発揮するベルガモットは、情緒を安定させてくれる人気の高い精油です。芳香浴やルームフレグランスなどに使用すると、スッキリとした気分をもたらしてくれるのでおすすめです。
投稿者プロフィール

- 40代男性。IT自営業。テニスと家電が趣味。残りの半生、仕事と趣味を両立させて自分らしく生きようと思い、10年前に独立。もがきながらも自分らしく生きている気がする今日この頃。
最新の投稿
焚火2023.01.11静かな夜の優しい焚き火と美味しい雑炊
焚火2023.01.11焚き火の癒し音
焚火2023.01.11自然と心が癒される焚き火動画
焚火2023.01.11癒しの焚き火と過ごす時間