色々物議を醸しだしている女子マネージャーの練習参加、
あえて「男だらけの甲子園」という大会があってもいいと思う。
徹底して男だけにこだわった大会。
坊主で、男くさくて、ドロドロの熱血スポーツってほかにないですよね。
「熱闘甲子園」というくらいだからそういうコンセプト。
それでもって、「神聖な戦いの場に女性は禁止」
スタンドにはそれを見つめるチアガールがいるじゃないですか。
そして、マネージャーが立ち会えないというもどかしさ。
そういうストーリー、世界観がある。
そういう世界観があるから人を惹きつける。
高校野球は100年近くも続いているわけで
ビジネスでいう「老舗」になります。
老舗のお店の伝統を守るように、
伝統を残す・守るイベントがあってもいいのではないかと思う。
相撲、武道、歌舞伎、宝塚、吉本新喜劇・・・
コンセプトが変わらないからどの世代でも人気なんんだと思う。
正義をふりかざすのもいいけど、
時代に合わせるのもいいけど、
コンセプトが崩れたら甲子園ではなくなります。
「守るべきなものはないか」
という判断も必要ではないでしょうか。
100年後は歌舞伎や相撲みたいになってたら面白い。
PS
「女子は危ないから」という理由はよくないと思います。
投稿者プロフィール

- 40代男性。IT自営業。テニスと家電が趣味。残りの半生、仕事と趣味を両立させて自分らしく生きようと思い、10年前に独立。もがきながらも自分らしく生きている気がする今日この頃。
最新の投稿
白物家電2018.01.11突っ張り棚がまた外れたので、突っ張りランドリーラックを買いました
スポーツ2017.10.12日本代表サッカーの悪い癖 ハイチ戦の感想
せどり2017.09.25誰も教えてくれないヤフオクのコツ
国内旅行2017.09.21金沢に行ってきました2017