dyson空気清浄機扇風機が臭いのをなんとかしてみた

dysonカビ臭い

dyson空気清浄機扇風機は昨年購入した家電の中でもお気に入りの家電。

安全で音が静かで洒落。そしてなんといっても、扇風機なのにPM0.1の粒子までを自動で吸い取ってる優れもの。

dysonカビ臭い

日本の家電メーカーはきっとがっかりしたでしょうね。日本製の空気清浄機は世界

的にも性能や品質が高いのに、オシャレじゃない。無駄な機能がついていてめんどくさい。その点、dysonはシンプルを追及しつつ、目的をしっかり果たせるので満足度が高い。

という訳で、気に入って使い始めて約1年。購入したのは昨年9月頃。ある夏の番、突然異臭を放つようになった。

カビの匂いである。カビ臭い。妻は「汗臭い」と言ったが、昔、車にエアコンが付き始めた頃、こういう匂いがダクトから放たれていた。せっかく彼女をドライブに誘っても、エアコンをONにするたびに、「臭~い」と嫌な顔をされた苦い思い出がある。

異臭の原因はカビに違いない。すっかりDyson信者になり品質を疑わなかったが、日本の湿気の多さにはかなわなかったのである。

妻に改善を命じられまずはネットで調査。


dyson公式サイト
は、埃を乾いた布で拭いてね、としか書かれていない。つまり、それ以外はメンテナンスに出せという事である。消耗品で儲かる仕組みだから仕方がない。

次に、見つけたのが、本体上部の吹き出し口の大きい部分を外してキッチンハイターに漬けるとか、フィルターは水に浸したらダメとか、ふむふむ、参考になる。

一番ショックだったネタがこれ

いいことを教えてやる
一度使い始めたら休まず毎日使い続けろ
扇風機のつもりで押入れなんかにしまいこむと内側にカビがはえて死ぬ

確かに、このところ、真夏だというのに梅雨のようにじめじめと雨が降っていた。寝室dysonを使っているのだが、熱帯夜ではなかったので、数日間dysonを使っていなかった事が原因だ。きっとそうに違いないと確信。

という訳で分解

dyson空気清浄機扇風機君は大きく4つのパーツから成り立ち、工具も力も要らずに大人なら誰でも外せる。この4つのパーツのどこかにカビが潜んでいるという事だ。

dysonカビ臭い

外してみると中は埃だらけ。フィルターを除いてメンテナンスフリーだと思っている人もいるかもしれないが(私もそうだったが)世の中はそれほど甘くない。掃除機のブラシで丁寧に埃を取りましょう。フィルターは傷つけずにそっと。

dysonカビ臭い

ついでに、すべてのパーツも乾いた布で拭いてあげましょう。化学洗剤は使わないように注意しましょう。

一番下の電気とファンの部分は、ほかの3つのパーツが無くても動作する。風量をMAXにしてゆっくりと鼻を近づけるが全く匂いがしない。あのカビ臭さが全くしなかった。

※ファン部分が露出しているので自信が無い人はやめましょう。

dysonカビ臭い

次に、上部の吹き出し口のパーツを取り付けて風量MAX。これも全く臭くない。ほかのサイトで書かれていように、これが臭いとやっかいだったので、肩をなでおろす。

dysonカビ臭い

フィルターの外側は怪しいとは思わないが念のため匂いをかぐが、やはり問題なし。

そして最後は一番可能性の高いフィルター、さっきは埃だらけで鼻を近づけられなかったが、匂いを嗅いでみる。

臭っ!!

これである。カビ臭の原因はやはりこれか。

試しに、ファンに取り付けて先ほどと同じく風量MAXに。

臭~っ!!!

カビ臭が前回に噴き出てくる。昨晩のあの匂い、いや、若かりし頃にドライブに誘った彼女に苦い顔をされたあの顔の匂いだ。

どうしよう。水洗いはNGだし、公式サイトには12時間の利用で1年が交換の目安と書かれているが、その半分も使っていないので、あと1年は交換したくない。

取りあえず日光消毒をしてみよう。カビはお日さまに弱いはず。害は無いと思うのでやれる事からやってみよう。

dysonカビ臭い

追記 2017/0925

フィルターを2,3日天日干しにしただけでは匂いが取れませんでした。

晴れた日に2週間干し続けたら匂いは完全に取れました

快適です♪ 焦って買わなくてよかったです。皆さんぜひ試してみてください!

投稿者プロフィール

タロー
タロー
40代男性。IT自営業。テニスと家電が趣味。残りの半生、仕事と趣味を両立させて自分らしく生きようと思い、10年前に独立。もがきながらも自分らしく生きている気がする今日この頃。