ソニースマートセンサーアプリを購入したのですが、あまりネットに情報が載っていなかったので初期設定の流れをまとめました。
設定はさほど難しくありませんが、bluetooth設定などの経験がない人には敷居が高いかもしれませんが、画面のチュートリアルに従っていけば5-10分位で設定は終わります。
このページでイメージをつかんでいただければ嬉しいです^^
アンドロイドのインストール画面よりインストールをクリック(iPhone向けのアップルストアも対応しています)
インストールが完了したら、すぐに、「ようこそ!」と表示されます。
指示通り、センサーを取り付けます。カチっと音がしたらOK! (先に、アダプターのリングも忘れずに)
bluetoothの利用を許可してくるので「許可」をクリック
ラケットのガットを叩いてみましょう。結構強い力が必要かも。ボールがあればベスト
右上の「球」の数が一つずつ増えていくのがわかります。こんな小さな機械で、こんなに良く反応するとは、感動しました!
個人情報を教えろということです。個人の名前の入力は必要ありませんが、性別・年齢・身長はのちのち、世界的なデータと比べたりできるので正しいデータを入力しておきましょう!
ラケット名は正確に入力しましょう。各社、lightやpro・・・など、似たようなラケット名があるので注意が必要です。微妙に反応が違うようですので。
これで設定は終了です。お疲れ様でした!
さぁ、ラケットとボールを持ってテニスをしに行きましょう!
★★★ソニースマートセンサーのアマゾンの口コミはこちらです★★★
↓↓↓
![]() |
投稿者プロフィール

- 40代男性。IT自営業。テニスと家電が趣味。残りの半生、仕事と趣味を両立させて自分らしく生きようと思い、10年前に独立。もがきながらも自分らしく生きている気がする今日この頃。
最新の投稿
焚火2023.01.11静かな夜の優しい焚き火と美味しい雑炊
焚火2023.01.11焚き火の癒し音
焚火2023.01.11自然と心が癒される焚き火動画
焚火2023.01.11癒しの焚き火と過ごす時間