金沢に行ってきました。
北陸新幹線が開通してより身近になった金沢。JRはCMも力を入れています。妻がまだ行ったことがないという事で夏の旅行は金沢に決定。
新しい新幹線の乗り心地も試したいので新幹線で行こうかと計画してましたが、夫婦で欲張りなので、せっかくだから能登にも行きたい!合掌造りの世界遺産も見てみたい!という事になり、新幹線を断念し、結局マイカーで行く事に。新幹線+レンタカーも考えましたがやっぱりマイカーが一番安くて楽ですからね。
出発は8月28日、日曜日の朝8時頃。前々週はお盆だったことと、子供は夏休みの宿題の追い込みの時期なので道路は混まないだろうと予測。
予測は的中^^。都心から金沢中心街まで渋滞は一切なし。途中2,3回の休憩を挟んで、午後四時位に到着でした。新幹線だと東京から金沢まで2時間半なので、5時間位のロスですけど、ドライブは楽しいですね。
▲エビラーメン? エビ蕎麦? @妙高SAにて
▲金沢に到着~! 北陸自動車道 金沢東IC 車の窓ガラスが汚すぎて字が読めませんね。。
▲ホテルにチェックイン 今回の旅行はCP重視のAPAホテル!
▲夕飯は木倉町商店街へ。滞在先のAPAホテルから徒歩5分!
流石金沢はインターナショナルですね。外国人が沢山。
▲知人に紹介してもらったおでんが美味しいというお店。昭和のレトロ感たっぷり♪
▲金沢おでん♪ お麩に感動!
東京や中部地区(静岡)のおでんとはちょっと違う優しい味!
お刺身などの海産物もおすすめです!!
▲こんな横丁もありました。看板の名前はかなり昔でしょうね。
こじゃれたバーカウンターばかりでした。
地元の人と話したり、お客さんと旅の情報交換ができたりできるわけですね。
明日は早朝から運転なので自粛。。行きたかったなぁー( ;∀;) 残念・・・
続く
投稿者プロフィール

- 40代男性。IT自営業。テニスと家電が趣味。残りの半生、仕事と趣味を両立させて自分らしく生きようと思い、10年前に独立。もがきながらも自分らしく生きている気がする今日この頃。
最新の投稿
焚火2023.01.11静かな夜の優しい焚き火と美味しい雑炊
焚火2023.01.11焚き火の癒し音
焚火2023.01.11自然と心が癒される焚き火動画
焚火2023.01.11癒しの焚き火と過ごす時間